Comments (345)

今さんは政治家を巻き込んだ活動には賛成ですか?福岡ではそういう話が出てます。今さんから学ぶ姿勢を持った政治家を巻き込んではどうかと。サポ購入分は虐待問題に関心を持つ政治家に送ろうと思ってます。
ネグレクトも虐待ですが、過干渉も虐待ですよね。要は親自身が子にどう接していいのかわかってないってことかな?
事務手続きに忙しいイメージ
収入や職業名は人格ではありません。と依存性専門誌「Be!」にしっかと書いてあります。
@maricannel4649 私も役所の圧力があり無理矢理行かされました。今でも役所の人は苦手です。
親子間の虐待の通報先は 区役所なので 区役所に通報しました
旦那は継母に育てられたけど継母に男の子が生まれた時から虐待が始まったようです。ただの憎しみからの虐待でした。
@maricannel4649 自分もそうでした。しかも親の言う事の方が間違っていた。
@moonmirror 学校でいじめられてたけど、小学校、中学校、高校、無理やり行かされて、精神疾患発症
自営で不安に思うのは、自分の病気が悪化したときです。そのときはそのときで休めばいいのかなと思ったりです。
虐待は通報する事になってるけど 対応する役所は あまりにもお粗末のおバカです
虐待を自ら通報したけど 役所は母に電話して 娘さんから相談受けましたが お母さん 虐待してるんですか?って 聞いた 母はもちろんやってないって言ったら 虐待はないで チャンチャンにされた
経済回って社会回らずですな。昔はそれで良かったけど金の切れ目が縁の切れ目という世の中のままだと多くの人が幸せになれなくなった。
@maricannel4649 そうですよね。私も小・中と不登校でしたが何とか楽しい事見つけて生きてます。
昔、親が「チャラい生き方するな」と言ってた。夢をおいかけるなんてとんでもない、という環境。
@k_nana1123 なんだかんだでようやく日程が決まったのでホッとしています。初めての手術に挑みます。
生活保護申請前の相談で、面前DVがようやく現場で理解されたレベルだと知って愕然としました。
@moonmirror そうだったんですか>手術 お大事に!
いい大学行って、いい会社に入るのばかりが、理想の生き方じゃない。ひとそれぞれ。