ゆるくんのエンジョイLIVE

ゆるのつうしん vol.4

ゆるのつうしん vol.4
【主役は誰?】

今日はみなさんと一緒に、考えてみたいことがあります。それは、お悩み相談枠においての『主役』は誰なのかということです。相談とは、問題解決を望む者と対話を通じて問題解決の手立てを考えていくことです。お悩み相談枠では、これが単なる「言い合い」になっている枠もあるようです。

では、どのようにすると「相談」になるのでしょうか。「相談」をするためには、『主役』が相談者であることを意識することが大切であると考えます。相談を受けている側は問題解決になる手立てを考えることを求められていますが、主役ではありません。あくまで、問題解決を助ける脇役だったりするのです。

では、その脇役は何をすればいいのでしょうか。それは、「傾聴」です。傾聴とは、人の話をただ聞くのではなく、相手に積極的に関心を持ち、より深く、丁寧に耳を傾けることです。また、自分の聞きたいことを聞くのではなく、相手の思いや伝えたいことを、受容的・共感的な態度で真摯に聞くことをいいます。

傾聴をすることで相談者は安心し、伝えたいことを話してくれるようになります。こうして、主役は相談者であることを意識するだけで、より円滑に相談にのることができます。

Comments