ピアノ歴と練習について

ピアノ歴と練習について

皆さま、はじめまして。
2024.1.28 ピアノ練習用にアカウントを作成しました。
このページでは、私のピアノ歴を時系列で綴っています。

◆1988.11.6
千葉県生まれ

◆2002.7
夏休みに入る2日前。
当時14歳だった私は不意に、前年度の卒業式で歌われていた、「未来へのステージ」という曲の伴奏をどうしても弾けるようになりたい。と思いました。
これがピアノに触れることになったきっかけのエピソード。

夏休み期間、音楽の先生にピアノを教えてもらえることに。
毎朝学校へ通い、曲が弾けるようになるためのレッスンを受ける。
練習時間は、レッスン15~30分。教室で個人練習30~60分。自宅のミニキーボードで練習3~5時間ほど。
当時は両手で鍵盤を押して異なる音を出すということがとても新鮮に感じられて、楽しさもあってか夢中で練習に励んでいた時期。
どうにか夏休み期間中に通しで弾けるようになる。(嬉しかった)

◆2003.3
中学を卒業するまでは合唱曲を練習していることが多かった。(もうほとんど思い出せない)
伴奏に合わせて周りにいた友達が一緒に歌ってくれたことが良い思い出。

◆2004.4
自身初めてのアルバイト代+母からの支援もあり、YAMAHA 電子ピアノ(ARIUS)を購入する。

◆2004.12
この頃まではpopsの曲に興味を持ち、練習していた時期。
次第に新しい曲の練習をしなくなっていく。

◆2013.6
とうとうARIUSが壊れてしまい回収してもらう。
ピアノを弾かなくなる。

◆2023.8
空白の期間、さまざまな体験をする。
このタイミングで「またピアノを弾きたい。」という気持ちが強くなり、再び鍵盤に触れることに。
軽い気持ちで電子キーボード(ROLAND GO:PIANO88)を購入する。
ハノン教本を使用して練習を始める。

◆2023.12
練習をするには鍵盤の重さが足りないと思い再び、YAMAHA 電子ピアノ(ARIUS)を購入する。

◆2024.2
「おとなのためのピアノ教本1.2」を使用して練習を始める。
スケール・コードの練習を始める。




以上です。
内容はかなり端折ったつもりなんですが長くなっちゃいました。
ピアノを上手に弾けるようになりたい!という心持ちで夕方頃に練習配信してます。

Comments