今日、この世に生を受けて半世紀経ちました。

今日、この世に生を受けて半世紀経ちました。

先ずは、両親や家族に感謝。
無事この世に辿り着けました。
不甲斐ない兄貴なのに支えてくれる弟。

ありがとう。

そして、
この命を取り上げて頂いた、
出生病院の当時の医師看護師の皆様。

幼少期お世話になった街医者の先生。

産土神の当時の神主様。

幼稚園の園長先生はじめ保育士の皆様。
幼稚園時代仲良く遊んだみんな。

小学生時代の諸先生方や給食のおば様方。
小学生時代、一緒にイタズラして、
遊んだ仲間たち。

なにかと相談のってくれた進学塾の諸先生方。

中学高校一貫教育時代の諸先生方。
校門前の弁当屋のおばちゃん。
学食や購買部のおば様方。
カナダ バンクーバーの姉妹校の諸先生方。
度が過ぎた悪さや、夫々の言動を、
一緒になって悩み楽しんで、
腹抱えて笑い合えた友人仲間たち。

途中で心折れて逃げ出した大学時代。
お世話になった諸先生方。
学生食堂のおば様方。
学寮の職員の皆様。
研修でお世話になった当時の総本山職員の皆様。

大検受験専門学校の諸先生方。
年齢や向かう将来は違えど、一緒に学んだ学友達。

総本山に入る前に、バイトした進学塾の諸先生方。

総本山時代、お世話になった諸先生方。
職員の皆様。食堂(じきどう)のおば様方。
一緒に苦楽を共にした修行仲間たち。

修行終わりたての自分を、
なにかと気にかけ支えて下さった、
地元各寺院の住職の皆様。
住職業務に就いた寺院の檀家の皆様。




本業である僧職の傍ら、
おぼつかない語りと操作でお世話になってる、
リスナーの皆様。

幼少期からお世話になってる地元の諸兄方。

全てのお世話になった方々に篤く御礼申し上げます。
お陰様でなんとか此処までこれました。
皆様のお支え有っての事です。
そのお気持ち無駄にはできない。

あと10年。もって10年かな💦
自分、寿命を60と定め歩んできて、
いよいよ終焉に向けての作業開始の時がきました。
できるだけ集大成になる様、精進の上、
無理せず実直に生きていこうと思います。m(_ _)m

Comments